スルッセンで用事をすませ、バス待ち。自然と目がいってしまう美しい青空。
油絵のような立体感のある雲がもくもく広がって、とてもいい天気なので・・・

一駅分歩くことに。
次のバス停はガムラスタン。海沿いは水が反射してまぶしい。
途中で大きなカメラを持って撮影している人達。
私もカメラ持ってくればよかった・・・(これはiPhone撮影)
ガムラスタン、入り口を工事しているようで、ちょっと周り道。
早道で行くため路地に入り角を曲がると・・・
あらま、素敵な細い路地。

急にしん、とする路地がたまらん。
を抜けると・・・海沿いの広場。

太陽を浴びるのが大好きなスウェーデン人達は、この時期になるとみんな外で食べだします。
いや〜でも今年は分かる。これまで日焼け苦手な私も、毎日太陽が出ていることが、本当に幸せ。
でもけっこう風が吹いてるし、気温はまだまだ寒いですよ奥さん。スウェーデン人の肌は強いらしい。


そしてふたたびバス待ち。
一定間隔で座る人々。あれ、京都の鴨川沿いのような風景。。。笑一駅分、たった10分だけど、新しい道を通るのは、少しわくわくする特別感がある。
毎日一駅分程のたった小さなことでいいから、新しいこと、新しい道、新しいひと、新しい挑戦、
初めてのことに出会うたびに、自分が前よりも成長していると感じられるのかな〜。
人が成長すること、時間は存在しているのか(というマジメそうなテーマ)について、
昨日相方と話して、宇宙観のストーリーに至ってから寝たら、昨夜の夢にドラえもんが出てきた。。
小さい頃からコンサートやコンクールがあったから、人前で何かをやるということの方が慣れていて、
全身が緊張に包まれる感覚がよくあったから、ここ最近、身体の中で埋まらない部分がある気がする。
それは音楽じゃないかもしれないし、なんなんだろうと思うが分からん。
去年の方がもっと焦ってたのに、今年に入って落ち着き始めている自分が分からん。

そんな気持ちを抱えながらも、毎日本当に綺麗なストックホルムに魅了されていっています。
感覚が慣れていくこと、落ち着いていくこと、それが大人になっていることなのかな?
まだ大人になりきれない大人が、ここにひとり。
夜はヨガクラスでした。ナマステ。
感謝!

スポンサーサイト
タグ:スウェーデン ストックホルム ガムラスタン ヨガ 散歩