
*** 北欧スウェーデン人から学ぶ、定番お菓子シリーズレシピ ***
スウェーデンのカフェに必ずある、定番お菓子
「CHOKADBOLLAR(しょこらーどぼーらる)」 スウェーデン語で、「チョコレートボール」のことです。
ささっと15分でできちゃう、とーっても簡単で美味しい、見た目も可愛い、スウェーデンのお菓子。
ある日友人リニアが夕食後に作ってくれて、本当に簡単だったのので、私も最近よく作っています。
今日はそのレシピを紹介したいと思います♪ (・ω・)ノ
●材料 (20個分)
Smör バター ・・・ 150g
Strösoker 砂糖 ・・・ 2dl
Kakao 無糖ココア ・・・ 大さじ5
Havregryn オートミール(麦ブランみたいなもの) ・・・5dl
Snabbkaffepulver インスタントコーヒー(または牛乳、水) ・・・ 大さじ2
Kokosflingor ココナッツフレーク(または大きめのパール砂糖) ・・・1dl
(バニラエッセンス、バニラシュガーがあれば、少々いれると一層美味しいです♪)
●作り方
1. バターと砂糖、カカオ、オートミールの順に、手でこねながらボールにいれる。
2. コーヒーを入れ、さらに手でこねる。
3. 手でころころとボールを作る。固さは耳たぶくらい。
(※室温や材料によって固さが異なるので、ボールにならないくらい柔らかい場合は、オートミールを少しづつ足してください。)
4. ココナッツフレークを広げたお皿の上で、ころころする。
5. 冷蔵庫にいれて固まるまで30分待つ。
6. できあがり!
●チョコレートボールを美味しく食べるコツ
作ってすぐに食べられますが、冷蔵庫で冷やすともっと美味しい ♥ コーヒーにすごく合います。さすがFIKA文化!
Havregryn(ハーベルグリーン)はスウェーデンの朝食でよくみかける麦の雑穀みたいなもの。火やハンドミキサーを使わず本当にすぐできるので、材料さえ買っておけば急な来客用や手土産にもオススメ!
スウェーデンのお菓子にしては、ほんのりコーヒー味の丁度いい甘さです。生クリームは入っていないので、トリュフみたいな口どけは一切ありません笑。が、ココナッツとオートミールで食感があり、スウェーデンらしい素朴な美味しさです。ちなみにスウェーデンの小学校家庭科で「今日はショコラードボールを作りますよ~」なんて授業があるらしい。
是非一度お試しください ♥
↓ ランキングボタンです。ワンクリックでブログの応援もどうぞお願いします・・・♪
テーマ:簡単おいしいレシピ
ジャンル:結婚・家庭生活
タグ:スウェーデン 北欧 定番 お菓子 ケーキ レシピ FIKA カフェ チョコレートボール